2013/01/31
貯めたポイントが誰かの役に立ちます。
スケッチポイントは、日々の生活の中で少しずつ”おまけ”として貯まっていく
ものですが貯めたポイントは様々な使い道があることを知っていますか??
今日は、『意外に知らないポイントの使い道』をご紹介します。
貯めたポイントは、寄付することができます。
どんな団体に寄付できるかというと..
①WWF(世界自然保護基金) 100Pt → 50円

WWFは、約100カ国で活動している地球環境保全団体です。
1961年にスイスで設立されました。地球上の生物多様性の保全と、
人の暮らしが自然環境や野生生物に与えている負荷の軽減を柱として活動しています。
②国境なき医師団日本 100Pt → 50円

MSFは医師とジャーナリストにより1971年にフランスで設立されました。
その活動では、独立・中立・公平の原則を維持し、人種、宗教、政治の関わりを
超えて差別することなく援助を提供しています。
③民際センター 100Pt → 50円

一般財団法人 民際センターは、経済的貧困のため基礎教育すら終了できない
メコン地域(ラオス・カンボジア・タイ・ミャンマー・ベトナム)の子どもたちの教育支援を行う
NGOで、教育を受けて自立し、地域発展に貢献できるような人材の育成を目的に、
上記の国の子どもたちに「ダルニー奨学金」を提供しています。
他にもまだまだあります。
詳細(および寄付方法)はこちらをご参照ください。
毎日のちょっとしたお得が誰かの役に立つのは、嬉しいですね。
そんなことを考えながら、ポイントを貯めてみるのはいかがでしょうか??
ものですが貯めたポイントは様々な使い道があることを知っていますか??
今日は、『意外に知らないポイントの使い道』をご紹介します。
貯めたポイントは、寄付することができます。
どんな団体に寄付できるかというと..
①WWF(世界自然保護基金) 100Pt → 50円
WWFは、約100カ国で活動している地球環境保全団体です。
1961年にスイスで設立されました。地球上の生物多様性の保全と、
人の暮らしが自然環境や野生生物に与えている負荷の軽減を柱として活動しています。
②国境なき医師団日本 100Pt → 50円
MSFは医師とジャーナリストにより1971年にフランスで設立されました。
その活動では、独立・中立・公平の原則を維持し、人種、宗教、政治の関わりを
超えて差別することなく援助を提供しています。
③民際センター 100Pt → 50円
一般財団法人 民際センターは、経済的貧困のため基礎教育すら終了できない
メコン地域(ラオス・カンボジア・タイ・ミャンマー・ベトナム)の子どもたちの教育支援を行う
NGOで、教育を受けて自立し、地域発展に貢献できるような人材の育成を目的に、
上記の国の子どもたちに「ダルニー奨学金」を提供しています。
他にもまだまだあります。
詳細(および寄付方法)はこちらをご参照ください。
毎日のちょっとしたお得が誰かの役に立つのは、嬉しいですね。
そんなことを考えながら、ポイントを貯めてみるのはいかがでしょうか??
Posted by mitsuhashi at 16:20│Comments(0)
│ポイントカードサービス